V字モデルとW字モデル

V字モデルとは

V字モデルの定義

V字モデルとは、システム開発の工程を「V字」に並べて、各工程の対応関係を明示したソフトウェア開発手法です。
システム開発の初期段階からリリースに至る一連の流れにおいて、開発工程とテスト工程で左右対称に並べられるため、工程ごとにどのような検証作業を実施するか明確化できます。

V字モデルの開発工程は、ウォーターフォール型開発を製造(プログラミング)工程で折り曲げる形で、開発工程とテスト工程の対応関係及び各テストレベルを明示します。
つまり、V字モデルはウォーターフォール型開発が進化した開発モデルといえます。


V字モデルのメリット

V字モデルのメリットとして、開発工程とテスト工程の位置づけの理解しやすいが挙げられます。
各工程の成果物に対する検証として、どのようなテストを実施するのか、容易に把握できます。
このことから、プロジェクト全体の進捗状況についても把握しやすいというメリットも生まれます。


V字モデルのデメリット

V字モデルのデメリットとしては、お客様からの急な要望・仕様変更への対処に非常にコストがかかる点が挙げられます。
V字モデルはウォーターフォール型開発と同様に各工程が完成する必要があるため、基本的に後戻りできません。
例えば仕様変更によって、上流工程の設計ミスが発生すると、システム全体への致命傷となる恐れがあります。


W字モデルとは

W字モデルの定義

W字モデルとは、開発工程とテスト工程を同時併行に進めるソフトウェア開発手法です。
開発プロセスのV字とテストプロセスのV字が並行して実施される様子が「W」の形になることからW字モデルと呼ばれています。



W字モデルのメリット

W字モデルを採用することで、要件の矛盾点や仕様の検討漏れを早期に防ぐことができます。
各工程毎に十分に検証を実施することで、上流工程での品質向上を実現でき、後工程での手戻りを抑止することができます。


W字モデルのデメリット

W字モデルは開発効率と品質の向上に寄与しますが、その分だけ各工程での作業の管理が複雑になります。
また、工程毎に開発リソース(人材など)の調整が必要となり、プロジェクトコントロールが難しくなります。


関連ページ