ギター_速弾きの練習

速弾きを練習するコツ

メトロノーム(リズムマシン)に合わせて練習する。

ギターの速弾きで最も重要なのがリズムです。速弾きは左手と右手の微妙なタイミングによって成り立ちます。

左手だけでプリング/ハンマリングを行う(レガート奏法)ならば高速に弾けるけど、フルピッキングではスムーズに弾けないという場合は、リズム感に問題があります。

リズム感を鍛えるためにも、練習では必ずメトロノームを使うようにします。


クリーントーンで弾く。

ミスピッキングしていないか、音の粒が揃っているかを確認するために、クリーントーンで練習する必要があります。

「歪ませた音では早く弾けるけれどクリーントーンでは弾けない」場合は、誤摩化して弾いていたことが大抵の原因です。

ミスタッチがないか、均一に弾けているか、意図した通りに抑揚を付けられているか、など細かくチェックしていく必要があります。


クリーントーンと同じくらいドライブサウンドの両方で弾く。

歪ませた音で演奏することで、ノイズが出ていないか確認することも重要です。

速弾きが上手くなってくると、「クリーントーンでは綺麗に弾けるけれど、歪ませると音が汚い」という段階に至ります。

その場合、演奏中のミュートの仕方や演奏フォームを見直して、綺麗な音を出せるように練習します。


速弾きのコツ

速弾きのメカニズムを考え続ける。

ギターで速弾きを行うために必要なことは、ムダを排除して効率的な動作を行うことです。

フレーズ毎にどうすれば早く弾くことができるか考えることで、速弾きのテクニックが向上していきます。

速弾きのための動作原理とテクニックを研究し続けることが大事です。


フレーズを完全に覚える。

速弾きするには、弾きたいフレーズを手癖になるまで徹底して覚えこむことが大事です。

フレーズを手癖になるまで弾きこむと、「必要最小限の力」というものがわかってきます。

教本などで、よく「速弾きは力を抜く」と表現されますが、これは弾きこんだことで無駄な力を使わなくなった結果の動作です。

筋トレ・手の力をアップする

結局、速弾きするには両手の筋肉が必要です。

どうしても目標の速度に追い付けないという場合には、ギターの練習だけでなく「指と腕の筋トレ」をすると、いつの間にか弾けるようになります。

(個人的な経験からの感想ですが)指の持久力というものは、結局のところ握力が関係していると思います。


オルタネイト・ピッキングでの速弾き

オルタネイトピッキングで速弾きする際、滑らかにならずに速度を落としてしまう原因は「弦移動時のピッキング」です。

弦移動時のピッキング方法を効率化するためのテクニックを身につける必要があります。


アウトサイド・ピッキング

アウトサイドピッキングとは、低音弦側へのピッキングをダウン、高音弦側へのピッキングをアップで行うピッキングです。


下記は、Cナチュラルマイナースケールの3連符の上昇フレーズです。1弦をアップピッキングで弾きます。

テンポ200で3連符の速弾きができれば、速度的には大抵のフレーズに対応できるようになります。

テンポ180以降はなかなか速度を上げられなくなるので反復練習が必要になります。


|----------13----------------13-------|----------15----------------15-------|
|-13-15-16----16-15-13-15-16----16-15-|-15-16-18----18-16-15-16-18----18-16-|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U   
D:DownPicking
U:UpPicking

|----------16----------------16-------|----------18----------------18-------|
|-16-18-20----20-18-16-18-20----20-18-|-18-20-21----21-20-18-20-21----21-20-|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  

インサイド・ピッキング

インサイドピッキングとは、低音弦側へのピッキングをアップ、高音弦側へのピッキングをダウンで行うピッキングです。

人によって、アウトサイドピッキングよりもやりやすい、やりにくいが出てくるテクニックです。


下記サンプルでは、1弦をダウンピッキングで弾きます。

こちらもまずはテンポ180を目標にし、テンポ200を目指します。


|-13----------------13----------------|-15----------------15----------------|
|----16-15-13-15-16----16-15-13-15-16-|----18-16-15-16-18----18-16-15-16-18-|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U   

|-16----------------16----------------|-18----------------18----------------|
|----20-18-16-18-20----20-18-16-18-20-|----21-20-18-20-21----21-20-18-20-21-|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  

ダウン・ピッキングとアップ・ピッキングの使い分け

3連符のフレーズで、同じ弦を「2回」弾いてから弦移動する場合、移動先の第一音はダウン・ピッキングとアップ・ピッキングを交互に行うこととなります。

手癖で無意識にエコノミー・ピッキングを使っている場合がありますので、正確にオルタネイト・ピッキングを行えるように強制しておくべきです。

オルタネイト・ピッキングとエコノミー・ピッキングは使い分けられるようにしておくべきテクニックです。


|-12-------12-------12-------12-------|-15-12----15-12----15-12----15-12----|
|----15-12----15-12----15-12----15-12-|-------15-------15-------15-------15-|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
|-------------------------------------|-------------------------------------|
  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  

エコノミーピッキング

エコノミーピッキングとは、弦移動時のピッキングで連続したダウンピッキングまたはアップピッキングを用いるピッキングテクニックです。

エコノミーピッキング習得で必要なことはリズム感です。連続ピッキング時のストロークをリズムに合わせることが大事です。

練習時にはメトロノームを必ず利用したほうがよいといえます。


エコノミーピッキングのストロークに慣れるフレーズ

一度のピッキングストローク(ダウン・アップ)で、4つの音を出すアルペジオパターンです。

ピッキングストロークをなめらかに行う感覚を身につけることが大事です。


tempo=140
|-5-3-----5-3-----5-3-----5-3-----|-8-5-----8-5-----8-5-----8-5-----|
|-----5-3-----5-3-----5-3-----5-3-|-----8-5-----8-5-----8-5-----8-5-|
|---------------------------------|---------------------------------|
|---------------------------------|---------------------------------|
|---------------------------------|---------------------------------|
|---------------------------------|---------------------------------|
  D U U D D U U D D U U D D U U D   D U U D D U U D D U U D D U U D 

上昇フレーズのエコノミーピッキング

3連符の後に弦移動を行う際、エコノミーピッキングを用いるパターンです。

ダウンピッキングが2回続くところをワンストロークで弾くイメージにすると滑らかな演奏ができます。

リズム感を養うためにも、同じフレーズをオルタネイトピッキングとエコノミーピッキングで交互に弾くと効率的です。

なお、一時的な下降を伴う際には、アップピッキングを用いた方が速度的に速い場合があるので、適時使い分けができるようにします。


|-------------------------------------|----------------------------15-17-18-|
|-------------------------------------|-------------------15-17-18----------|
|----------------------------12-14-15-|----------14-15-17-------------------|
|-------------------12-14-15----------|-14-15-17----------------------------|
|----------12-13-15-------------------|-------------------------------------|
|-12-13-15----------------------------|-------------------------------------|
economy picking:
  D  U  D  D  U  D  D  U  D  D  U  D    D  U  D  D  U  D  D  U  D  D  U  D
                                       (U  D  U  D  U  D  D  U  D  D  U  D)
Alternate picking:
  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  D  U  

下降フレーズのエコノミーピッキング

アップピッキングを2回続ける奏法となります。

アップピッキングを苦手とする奏者は、ピッキングが強すぎていないか確認しながら弾いたほうがよいです。

同じフレーズをオルタネイトピッキングとエコノミーピッキングで交互に弾くと効率的です。

下記はAナチュラルマイナースケールの8分音符フレーズです。


|-17-15-------------------|------------------------|
|-------18-17-15----------|------------------------|
|----------------17-16-14-|------------------------|
|-------------------------|-17-15-14---------------|
|-------------------------|----------17-15-14------|
|-------------------------|-------------------17---|
economy picking:
  D  U  U  D  U  U  D  U    U  D  U  U  D  U  U
Alternate picking:
  D  U  D  U  D  U  D  U    D  U  D  U  D  U  D


関連ページ