ギター_オルタードスケール

オルタード・ドミナント・スケール(altered Dominant scale)

オルタード・ドミナント・スケールとは

オルタード・ドミナント・スケールとは、ドミナント・コードのコード・トーンと、オルタード・テンションを含んだスケールです。

オルタードテンションを含むメロディをドミナント和音に乗せる場合に使われます。

なお、省略して「オルタード・スケール」とも呼ばれます。


音階としては「Tonic・M3・m7」+「♭9・♯9・♯11・♭13」となります。

特にジャズで頻繁に使用されるスケールです。


オルタード・テンション(altered tension)とは

オルタード・テンションとは、ナチュラル・テンション「9th・11th・13th」に臨時記号が付けて半音ずらした音です。

オルター(alter)とは「変える、変更する」という意味であり、オルタード・テンションとは直訳すると「変化されたテンション」となります。


スケール上で重複する音を省くと、オルタードテンションは「♭9・♯9・♯11・♭13」の4つが該当します。

つまり、和音のコードトーン及びナチュラル・テンションとして使われていない音がオルタード・テンションです。

例えば、Cメジャーキーで考えると以下の通りになります。

C ♭D D ♭E E F ♭G G ♭A A ♭B B
コードトーン 1th - - - 3th - - 5th - - 7th
ナチュラル・テンション - - 9th - - 11th - - - 13th - -
オルタード・テンション - ♭9th - ♯9th - - ♯11th - ♭13th - - -

※この場合、♭7th(♯13th)はコードトーンになります。ド・ミ・ソ・シ♭は「C7」になります。


オルタード・ドミナント・スケールの使い方

ドミナント・セブンス・コードで用いる

ドミナント・コードとは、トニック(主音)に対して完全5度上の和音です。

さらに、ドミナントに7thをつけたものを「ドミナント・セブンス」といいます。

ドミナント・セブンスは非常に不安定な音であるため、ダイアトニック・スケールから外れた音を使えば、その不安定さを強めてスリリングな響きを出すことができます。

オルタード・テンションがジャズの響きの特徴となる所以です。


ツーファイブでの使用。

T->SD->D->Tのツーファイブ進行でV7コードの際にオルタード・ドミナント・スケールを用います。

下記例では、G7でGミクソリディアンを使うのではなく、Gオルタードスケールを使うとスリリングな響きを出すことができます。


T  : (IM7)  CM7 : Cメジャースケール(Cアイオニアン)
↓
SD : (IIm7)  Dm7 : Cメジャースケール(Dドリアン)
↓
D  : (V7)    G7  : Gオルタードスケール
↓
T  : (IM7)   CM7 : Cメジャースケール(Cアイオニアン)

オルタードスケールのポジション

オルタード・スケールは、コード・トーンの「Tonic・M3・m7」とオルタード・テンション「♭9・♯9・♯11・♭13」を並べる配置となります。


1th   3th    7th    ♭9th   ♯9th   ♯11th ♭13th

これを並び変えると以下のようになります。


P1    ♭9th  ♯9th    M3    ♯11th  ♭13th  m7

オルタードスケールは、メロディック・マイナー・スケールの7番目の音から始まるスケールと同じ構造になります。

つまり、指板上の並びはメロディック・マイナー・スケールを半音上(1フレット上)から始めたものと同じになります。

(Cオルタード・スケール = C♯メロディック・マイナー・スケール)


|---|#11|---|b13|---|m7-|---|(R)|b9-|---|#9-|-3-|---|#11|
|(R)|b9-|---|#9-|-3-|---|#11|---|b13|---|m7-|---|(R)|b9-|
|b13|---|m7-|---|(R)|b9-|---|#9-|-3-|---|#11|---|b13|---|
|#9-|-3-|---|#11|---|b13|---|m7-|---|(R)|b9-|---|#9-|-3-|
|m7-|---|(R)|b9-|---|#9-|-3-|---|#11|---|b13|---|m7-|---|
|---|#11|---|b13|---|m7-|---|(R)|b9-|---|#9-|-3-|---|#11|

上記では覚えにくいので、メジャースケールのトニック以外の音を全て半音下げた構造と見ると覚えやすいです。

(または、メジャースケールのトニックを半音高くした音階とも考えることも可能です。)


P1 ♭2th  ♭3th  ♭4th  ♭5th  ♭6th  ♭7th

ポジションに当てはめると以下の形になります。


|-----|-♭5-|-----|-♭6-|-----|-♭7-|-----|-(R)-|-♭2-|-----|-♭3-|-♭4-|-----|-♭5-|
|-(R)-|-♭2-|-----|-♭3-|-♭4-|-----|-♭5-|-----|-♭6-|-----|-♭7-|-----|-(R)-|-♭2-|
|-♭6-|-----|-♭7-|-----|-(R)-|-♭2-|-----|-♭3-|-♭4-|-----|-♭5-|-----|-♭6-|-----|
|-♭3-|-♭4-|-----|-♭5-|-----|-♭6-|-----|-♭7-|-----|-(R)-|-♭2-|-----|-♭3-|-♭4-|
|-♭7-|-----|-(R)-|-♭2-|-----|-♭3-|-♭4-|-----|-♭5-|-----|-♭6-|-----|-♭7-|-----|
|-----|-♭5-|-----|-♭6-|-----|-♭7-|-----|-(R)-|-♭2-|-----|-♭3-|-♭4-|-----|-♭5-|


関連ページ